かきフライ日記

中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師♪吉瀬弥恵子の日記です。裏技テク時々更新中(゚∀゚)ノ

2025-01-01から1年間の記事一覧

弓に体重をかける

左手の手のひらを、顔の前に持ってきます。 そこに右手を乗せます。ひじを上げると、左手に体重が乗ります。肩を上げると、体重は乗らないです。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わか…

本番

ツアー最終日です。 席順が変わりましたが平和に終了、東京に戻ります。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワ…

音がかすれる

D線などがかすれて出ない時は弓を駒に近付けてみましょう。 弓の角度をまっすぐで体重が乗っていれば鳴ります。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達でき…

本番

ツアーの本番です。 終わったら東京戻ります。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックし…

3日目

今日は湿度高かったので途中で調弦しました。 これで定期演奏会は終了、明日からツアー。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練…

2日目

慣れ過ぎてるので不注意をなくすことに集中。 本番中、合唱は立ってるのね。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古田・東…

本番

GP無し( ゚∀゚) 何事もなく平和に終了。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(…

お茶会のお知らせ♪

11月9日(日)12~16時、お茶会のお知らせです。 ピアニストさん付きです。 今回、初めての試みですが希望者は最初に音出しできます。 どなたでも、違う楽器でも大歓迎です♪ 興味がある方はここ↓をクリック viola-violin.com 中野区・練馬区のヴァイオリ…

合唱

今日は歌と合唱付き。 もういつでも本番できるけど明日も練習日。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音…

ヴィブラート

この形のまま揺らすヴィブラートは人間の耳には聴こえるけど、マイクで録ると、あんまり良くない音でした。 もうちょっと細かい動きにしてみるか・・・ 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて…

本番

あっという間にの3日間でした。 帰り、事故渋滞で時間がかかりましたが普通に帰れました。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練…

練習日

今日は練習だけなので お土産を買いに行きました。 すごく景色が綺麗で 空気も水もおいしいです。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ …

本番

着いてすぐ カルテット本番です。 合わせ5分w 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックして…

移動日

ツアーに行きます。 つかの間のんびり( ゚∀゚) 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックして…

親指

ヴィオラは、親指の位置がバイオリンよりちょっと上になってる時があります。 ネックのカーブが始まる所に爪が当たります。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早…

本番

自分的に、まぁまぁでした。 譜面台が低い時の姿勢は気を付けたい点です。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 …

お気に入り

最近のお気に入り、動物の知能指数順↓ 興味ある人は是非(*゚▽゚) 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽…

ふりつけ

本番間近ですが、練習する時間がほとんどないので、全部楽譜に書いてます。 先に左の二の腕を内側に入れるとか弓の位置、ヴィブラートなしなど。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わか…

お休み

用事があったので本番前ですがお休み。 後で、森にお散歩へ行きました。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワ…

メトロノーム

本番間近なので、毎日メトロノームで練習してます。 10早くして本番は余裕で弾けるように。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・…

合わせ

本番間近の合わせ。 揺らす所のテンポとか タイミングを話し合いながら決めました。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江…

肘の角度

曲が早くて、肘の角度が追いつかない時は、低弦の方に合わせてます。 大は小を兼ねる的な感じでD線弾いてるのにG線の角度。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早…

小指

4を離した直後です。 力が抜けると、手のひら側に小指が戻ってます。これができると、早く弾けます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! …

関節

5度などで、指の関節がつぶれても、すぐに元通りに戻せるので、よく使ってます。 1本ずつ角度や指板に触れる面積が違います。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、…

目印

跳ぶ音程練習。 目印は、楽器のキズのちょっと上ぐらいの所。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教…

基準

本番近くなってきたのでその日初めて楽器出して弾く時にいきなり本番の曲を通します。 これが自分の実力。本番は、これより下にはいきません。少しずつ積み上げて、最低の実力を上げていきます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも…

留め具

小さい、しょうむない事ですが弓を留める、くるくる回る所に弓の毛が挟まって、毎回めんどくさいですಠ⁠_⁠ಠ 毎日、どうしたらいいか考えますが思いつかず・・・ 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、…

弓の張り

室内楽のために、いつもより張ってみました。 軽く、元気に聴こえます( ゚∀゚) 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古田・東…

頭の向き

上が右下、下が前を向いてます。 正面と右、変えられたら首や肩が楽になります。弾いてる最中に、首が動かせると、聴こえ方も違います。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく…

3度

3度の重音で下りてくるところ。 次の音を準備するので4本全部置いてます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 …