かきフライ日記

中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師♪吉瀬弥恵子の日記です。裏技テク時々更新中(゚∀゚)ノ

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

録音

今日は録音でした。 普通に終わって良かった(°▽°)1曲難しいのが納得いかないのでまた来月に繰り越し。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!…

チューナー

アプリです。 調弦する時、弓をまっすぐに弾くと、下のこの↓線も上の針も安定して、合わせやすいです。弓が斜めとか、指板の方に偏ってたりすると、上の針が左右に忙しく動いてよくわからなくなります。一定の音量で弾いて合わせましょう。 中野区・練馬区の…

体重

ハイポジションでも、指に腕の体重がかかってます。 体重がかかってると音程が安定します。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・…

工房

レンタル楽器の修理ができあがったので、工房に行ってきました。 6月から弦がまた値上げするとか色々話してて、レンタル楽器のケースが壊れてるのを見て新しいのをくれました。やったー(゚∀゚) 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒…

指の位置

指板に覆い被さるような指の位置です。 人差し指の付け根がネックに当たってます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古…

弓の根本

右手の指は動かさず弓の軌道を回してます。 音量が変わらず、繋げられます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古田・東…

弾きはじめ

家で、上手く弾けてる時の自分の姿勢、楽器の位置、重心などを覚えておく事。 ものすごく重要です。その姿勢をすれば、弾き初める時もバランスが整っています。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て…

編集

インターナショナル版のエチュード、門下生全員同じ楽譜でずーっと練習してきたので、音楽的な指や弓が身体に染み込んでます。 私に合うのはガラミアン、アウアーも好きです。あとヴィオラの先生にもらった音階の指は宝物です。めっちゃ使える。最近、自分で…

松脂

ネットで読んで面白かった事メモ。 松脂は、中国ロジンWWロジン、世界一般にこの種の松脂しか流通していない。ひまし油を2%入れたら割れにくくなる。らしいです。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見…

跳躍

ゆっくり4拍も伸ばした後に跳躍する音があると、外れる可能性大なので、さっさと上に上がります。 練習の時、中間音から音階で目的の音まで上がると普通に音程取れる(°▽°) 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お…

中間音

1st→5thのポジション移動で1から2の指。 5thの1はド、これが中間音です。音程のために、本番前まで中間音を入れて練習します。本番、移動する時は1と2を置いた手の形になります。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するの…

移弦

左手の親指が移動する軌道です↓ 私は、ネックの一番端に親指があるので、この線に沿って回ります。親指の位置が、ネックの真ん中という人もいます。同じポジションにいる時、移弦で、親指は真横に動きます。親指の向きは自由、10度などは動かしてもいいです…

バラ

うちのバラ自慢ですw クィーン・オブ・スウェーデンです。今、次々と咲き始め。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古田…

zoom

コロナ騒ぎ以降、久々にzoomを開けたら、バイオリンの音だけ無音になるノイズ設定になってました(。△。) 設定を替えたら聞こえるようになりました。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わ…

フラジオ

フラジオ→普通の音にする時、指紋の真ん中、指のおなかの真ん中辺りに触れた方が、やりやすいです。 ほんの少し音程低く第一関節を丸めると普通の音になります。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て…

速度コントロール

弓の毛を4等分します。 メトロノームをかけます。60ぐらいかな。1つ音が鳴るごとに、印を通過して弾きます。4等分なので、4拍ですね。弓の速度を一定にする練習です。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本…

弓の速度

普段の手の動きが速い人は弓を持っても、同じ速度になります。 弓の終わりで加速すると上滑りの音が、大きく出るので雑音が目立ちます。弓の終わりは減速しましょう。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本…

5ポジション

5ポジションから手が横になります。 親指の付け根の筋肉を楽器の横板にぺったり付けて指は自然に丸くなったまま伸ばさずに指板に置くと音程が安定します。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴い…

フラジオ

1と4のフラジオは旋律の場合が多く、移動がけっこうあります。 普通に音階で1から4を弾く形が音程がハマりやすいです。2と3は使ってないけど丸くして弦スレスレ上に置いておくと楽です。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演…

合わせ

弦と合わせる時はここ↓を見ましょう。 一番確実。顔とか動作を見てもいいですが時々タイミングが違う人もいますwピアノと合わせる時は鍵盤と指を見ると確実です。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見…

ヴィブラート

ちょっと落ち着いてきたのでまたヴィブラートの練習。 4は体重をかけたら大丈夫。3は、手首を出すとかそういう時間かかるのはダメ。やっぱり横向きが一番楽器も揺れずにうまくいくかな。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演…

弓先

弓先で、右手がなんだかうまくいかない人は、鏡の前で鉛筆で、弾いている時と同じ事をしてみましょう。 手がこういう形になってて欲しいとか、指を動かしたりして理想の形を作ります。弓を持っている時とどう違うのか、気付くかもです。 中野区・練馬区のヴ…

動かす所

1と4を開く時、特にヴィオラは広いので届きにくい人へ。 人差し指の付け根の肉球の所を自分寄りに移動させます。ついでに人差し指と中指の間とかその他の指の間も開けば届きます。二の腕も内側に少し入れます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 …

低音

オーケストラで、自分がどこを弾いてるかわからなくなる人。周りの低弦や管楽器の旋律を聞きましょう。 特にこういう↓ところ 聞こえてるけど、意識してない人がほとんどです。ピアノと一緒に弾く時も同じです。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 …

記号

オーケストラの楽譜でこんな↓矢印が書いてあったらちょっと早くなるって事です。 他にも色々書いてあるのでわからない外国語の単語はGoogle先生に聞いてみてね(゚∀゚) 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を…

腕の体重

圧力をかける=弓に腕の体重を乗せるという事です。実際にどこに体重が乗るかというとここ↓ 6角形の弓のてっぺん面に接する指のおなかです。ここに体重が感じられます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本…

手首

3rdで手首を楽器に付けます。 ♭が付いてて、ちょっと低い時手首が少し曲がります。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古…

水の音

どんな音楽より水の音が好きです(*゚▽゚) 水面のツルッとしてる所とか早く瞬きすると、水の粒が見えるのもおもしろいです。今日はお休みだったので近くの湧水の沢にお散歩に行きました。木の葉の音も好きです。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆…