かきフライ日記

中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師♪吉瀬弥恵子の日記です。裏技テク時々更新中(゚∀゚)ノ

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

早く弾く方法

最初は、ひじから下を使います。手首とか指は動かしません。 1ミリぐらいの小さな幅でできるだけ細かく、横に動かします。理由は、弓の毛の向きが変わると音が不規則になるからです。慣れてきたら、自分のやりやすい方法が見つかると思います。 中野区・練馬…

早く弾く方法

最初は、ひじから下を使います。手首とか指は動かしません。 1ミリぐらいの小さな幅でできるだけ細かく、横に動かします。理由は、弓の毛の向きが変わると音が不規則になるからです。慣れてきたら、自分のやりやすい方法が見つかると思います。 中野区・練馬…

低弦

耳の中には、かたつむりの形の器官があって大きく分けて、頭の部分が高音を聴く所、ぐるぐるしてるのが低音を聴く所です。 音が聴こえる事、その音を知っている事が重要です。 低弦を聴く所は少し奥にあるので聴こえにくいですが、スコアを見ながら聴くと聴…

フラジオ

C線のフラジオです。 普通のフラジオの所から、そのまま上に上がって下がるだけ。ヴィオラの人、これ綺麗なので気が向いたらやってみてね☆ 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやす…

小指が当たる所の革が剥がれてきた〜 すんごくどうでもいいけど気付いた時に気になる。今度楽器屋さん行ったら貼ってもらおう。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく…

弦が切れる前兆

駒とかナットの所で、弦の巻きがわずかに緩んでます。 これが弦が切れる前兆です。弦の種類によっては巻きが剥がれても切れないです。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、…

ミュート

オーケストラの楽譜によく出てくる書き込み、これはミュートを付ける所です。 外す所には、矢印が上向きになって書かれてます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく…

アルコール

本番終わったら自分で椅子と譜面台拭いてね、って事で、置かれてます。 舞台は通常通り、1譜面台に2人座ってます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達で…

アルコール

本番終わったら自分で椅子と譜面台拭いてね、って事で、置かれてます。 舞台は通常通り、1譜面台に2人座ってます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達で…

ピチカート

はじく直前の指の角度です。 爪が天井を向いているとペチペチと爪も当たってやりにくいです。弦と弦の間に指を縦に入れて指板に指が当たる感じにします。弦にはお肉が当たるので、優しい音にあります。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師が…

5度

ヴィオラの3の指で5度は弦と弦の間に指のお肉が挟まる感じでも大丈夫です。 ぐねっと指を倒したりするヒマが無い時はこんな感じです。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、…

換気

教室は完全防音室ですぐに湿気がたまるのでコロナじゃなくてもいつも換気してます。 自分で練習してる時も、どんなに寒くても換気した方が湿度が下がるのが早いです。1人レッスンが終わったら窓開けて扇風機を強にしたらすぐ入れ替わります。 中野区・練馬区…

くるり

弓をくるりと回す時、低くても手が自分の口ぐらいの高さまで上がります。 右手で◯を描く感じです。横から弓を着地させるのも急いでたらやりますが、だいたいは◯を描いてます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので…

駒の下

もうすぐ年末の大掃除の時期ですね。私は楽器のお掃除をします。 駒の下は、綿棒だったら届くのでクリーナーをわずかにつけて拭きます。ピカピカになると気分がいいです♪松脂でコテコテの人も何回も拭けばツルツルになります(゚∀゚) 中野区・練馬区のヴァイオ…

薬指

弓を持つ時、指の内側はだいたい木にくっついてます。 特に薬指は、弓がグラつかないようになるので、すごく重要だと思います。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく…