2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
見たことありますか?お鍋の底に、穴空いてました。 頭突っ込んで「あ〜」って言うとすんごく響いてました(*゚▽゚*)同僚も同じ事してました(笑) 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わか…
11月30日の19時から、白楽シルクサロンで室内楽のコンサートに出ます。 聞きやすい曲ばかりです。日本に楽譜が無いワルツをたくさん出すのでマニアな方は是非(*゚∀゚*)軽食やワイン、紅茶、コーヒーなどもあるのでおしゃべりしながら、お気軽に楽しめるコンサ…
弾き合い会やります(*゚▽゚)ノ ピアノ伴奏無しの練習会なので、何回も弾きまくって、緊張してもできる!! というのを実感して、自信をつける 練習会です。 聞くだけの方も大歓迎♪ 今回は初めての試みですが、気軽な感じなので 3か月毎ぐらいにやってみようと…
弾き合い会のサロン探し。 今回はグランドピアノはいらないのですが、お茶会のサロンにもなればと思ってピアノ付きの所を探してます。日程と値段と場所が会う所って意外と少ない ( ´Д`)弾き合い会だけは、ピアノ無しの所にしようかな・・・でも、おやつは食…
ダウンで、弓をぶつけて飛ばすスラーは、弓の毛が、少し広くなった所を弦に落とせば成功率が高いです。弦の張力にもよりますが、弓は真ん中が一番バウンドするので、中心より少し根元寄りのここらへんから始めます。 うまくいかない時は、何ミリかずつ位置を…
この前楽器屋さんが、調整ついでに中をお掃除してくれたのに、もうバスバーにほこりが付いてる∑(゚Д゚) ここだけじゃないだろうけど、とりあえず見える所だけでも綿棒で取っときます。ピット入ってないし、お部屋も毎日ダイソンでお掃除してるのにほこり・・・…
先の細いエレガントな靴を無理して履いてたら、足の形が変わるのは当たり前ですね。足の裏や指の筋肉を使わずに履くと骨だけに体重がかかって痛い。筋トレしました。で、履いてみると、確かに骨の痛みは無い。けど、足指の形が靴と違うからぎゅうぎゅう押し…
私の足は、アヒルそっくりの三角形、あぁ、鳥から進化したのね。って納得できる見た目、フィンが一番ぴったり。 さて、足の形を測定してもらいました。甲は超ぺたんこ、かかとは超細く、-XAから扁平足で三角形にEまで広くなっていくアヒル足、右足が長く、左…
ソロの本番靴は、シャネルとかヴィトンとかこれ以上のフォーマルはないぐらいの靴を履いてます。 もちろん10cmピンヒールで足も長く見えます。履いて3分後にはもう足痛くて、コンサート半分の休憩には、必ず靴を脱いでます。コンサート半分の休憩には、必ず…
仕事の譜読み15曲+室内楽譜読みどっさり開始です。 15曲はさすがに多過ぎて、何弾いてるのかわからなくなります ( ´Д`)とりあえず、調合と臨時記号、書いてある事とテンポ表示だけはチェックしてます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師が…
右肩が下がってる方が楽だし音量も出て、スピッカートとかやりやすいです。 何かに寄りかかってる時、肩は下がって、肘だけ上がっています。 自分の腰に手を当てる時も同じです。 楽器を持ってない状態でやってみると関節は、別々に動かす事ができるのがわか…
アンサンブルやオケの練習中、何か楽譜に書く時弓を左手の指に挟むと素早く動けます。 手のひらは自分側に向いているので、弓は譜面台に当たらずに近付けます。弓の根元から3分の1ぐらいの所を手に置くと、うまくバランスが取れます。毛は触らないように、弓…
常に4の指をすぐに弦にくっつけられる形を意識して練習すると、何か発見があるかもです。 例えば、全く関係ないと思われるヴィブラートとか、両手は連動しているので、何かを変えると、バランスでどこかが変わります。自分で見付けられなくても一つ良くなれ…
sevcikを弾いてる時、ふと指を見ると回転してました(笑) 知らなかった〜まぁ楽に速く弾ければ何でもいいと思います。同僚にも、回転するヴィブラートをかける人がいますが、すご〜く綺麗な音です。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がい…
これは、一番はじめがダウンですが、2拍目の最初の音までスラーがかかっていて右手がぐちゃぐちゃになる人がいます。練習法は、スラーの初めの音から4つずつ弾くと、次も4つで割り切れます。 この時、スラーの初めの音を1拍目としてアクセントをつけても大丈…
普通のミュートとしても使えます。 詳しく知りたい人はこちら ワイズ音楽教室 ダブルミュート viola-violin.com ワイズ音楽教室 viola-violin.com 音大受験ワイズ音楽教室 東京・中野・音大受験|ワイズ音楽教室|ヴァイオリンとヴィオラの現役プロがマンツ…
これを駒とテールピースの間の弦に挟んで、 思いっきり弾きます。 適当に挟んだ位置では音が曇るので、ギリギリ裏返らない、曇らない1点を探しましょう。 ワイズ音楽教室 ダブルミュート viola-violin.com ワイズ音楽教室 viola-violin.com 音大受験ワイズ音…
クリップの内側は、ベルベットが貼ってあります。 平らな面積が広いので、安定して挟めます。 ワイズ音楽教室 ダブルミュート viola-violin.com ワイズ音楽教室 viola-violin.com 音大受験ワイズ音楽教室 東京・中野・音大受験|ワイズ音楽教室|ヴァイオリ…
ヴァイオリン、ヴィオラ 、チェロ用、金、銀、黒の3色、ブロンズ製で、ルテニウム、又はシルバーコーティング です。 大きさ比較 銀のヴィオラ用は 3g、ヴァイオリン用は2gです。 ワイズ音楽教室 ダブルミュート viola-violin.com ワイズ音楽教室 viola-viol…
ヴィオラで、楽器の響きすぎで弦が裏返り、どんな調整をしてもダメだった人、 お手軽に試す方法があります。 まず、裏返りがあったら、 楽器屋さんで剥がれなどが無いか、チェックしてもらいましょう。 どこにも原因が見つからなかったら、裏返る弦の、駒と…
真ん中だけが凹んでたのが、だいぶ平らになりました。 まだ暖かいので、これを明日まで冷やしておきます。 割れた松脂は、キャンドルの入れ物などに入れて 溶かし固め、ポンと出せば元通りになります。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師が…
両端が、とろ~り溶けてきました。 トロトロに溶かすのではなく、火で少しだけ柔らかくして上に向けて、すぐに傾けて平らにします。 何回かやってると、コツがわかってきます。 火に近付けすぎると、焦げて黒くなるので、直接当たらないぐらいで、多くても3…
時間がかかるので、お休みの日にしましょう。 火が松脂に当たらないぐらい近付けてゆっくり暖めます。 だいたい3往復ぐらいしたら上を向けると、とろ~り溶けてるのがわかるので平らになる方に傾けます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師…
木枠に入った松脂、減ってます。 ここまで減ると、弓の端がつきにくいので使いにくいです。 これを平らにしていきます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く…
速い所を弾くのが苦手な人に多いのが 置いた指を離すのが遅い人です。 速く動かそうとして、指板にぎゅっと 押し付けるのは、握るという動作で 速くなります。 が、力を入れ過ぎて抜けず、抜く感覚に慣れてないと、 握ったままになります。 日本人は関節が頑…
ささっと繋いで動作確認。 これで音源を爆音で再生して、オーケストラの中で弾いてる感じにして、苦手な所だけをピンポイントで何回も再生しながら弾きます。休符で、誰が何弾いてるか、スコア見てわからなくても、聴けばわかります。最初は耳が慣れてなくて…
手をぶらぶらして、パッとこの形にした時親指と手のひらの間には隙間があります。 この隙間の間隔も、親指が外に出てる、内側に入ってるとかも、人それぞれ違うと思います。私は、1st~4thまで、 この隙間の間隔をそのままに弾いてます。ヴァイオリンでもヴ…
オーケストラの中で、周りの楽器の音が聴こえなくて、フレーズの受け渡しがうまくいかない、ちょっとした休符があると超困る人、どこ弾いてるかわかんない人が多いので、スピーカー買いに行きました。 爆音で安いやつ。って秋葉原のいつものお店で頼むと、色…
oliv rigidに使われてるやつですが、いつも、何それ?って思ってたのでちょっと調べてみました。 重くて熱に強くて硬い金属だそうです。粉末からぎゅ~っと固めて、焼いたらちょっと縮んで形を作って出来上がり。これで弦を巻き巻きしてるのね。身の回りにあ…