かきフライ日記

中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師♪吉瀬弥恵子の日記です。裏技テク時々更新中(゚∀゚)ノ

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

紫外線

アレルギーです。雨が上がって少しの晴れ間、曇りの時に1分外を歩いたら顔に赤い点々ができて、痒いしヒリヒリするしで、ひどい事に ( ´Д`)曇りだから、油断しました。水泡は少ないので、すぐ治るかな・・・ お面つけて歩きたい。 中野区・練馬区のヴァイオ…

チラリ

実家から来たアオボウシインコの綺麗な羽をチラリ☆ 言葉もしゃべります。適温27℃、暑い日には水浴びします。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます…

オクターブ

ハイポジションから降りてくるオクターブ、私は人差し指をだんだん低くして調節します。 自分の癖を調べるには、ハイポジションから 降りてきた時に止まって音程を確認することです。上の音を聴いてる人が多いので止まった時に、上は合ってるけど下がズレて…

四神

キトラ古墳の四神が揃いました。 白虎は猫ですが、鳥も亀もいておうちは賑やかです(゚∀゚ )三( ゚∀゚) 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ …

駒の確認

湿度が高いこの時期、調弦が多くなりますね。駒の角度を横から見て確認しましょう。ペグで調弦する人は前側にアジャスターの人は自分側に駒が倒れやすくなります。 ちょっと傾いてたら、自分側が直角になるように直しましょう。 中野区・練馬区のヴァイオリ…

コロナ

Twitterを見てたら、こんなのが↓ 女性名詞に決まったらしい。なんかイヤಠ_ಠ 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古田・東京…

ヴィブラートの速度

テンポ80で、ヴィブラートを1つ→2つ→3つ→4つと増やして練習します。4→3→2→1と減らすのもやります。だいたいの人が3つが苦手です。 1stポジションではできるけどハイポジションでは無理、とかよくあります。いつも得意な指に限って、3つ入れるのが難しいです…

重音

E線とA線の重音は、指を指板に置いたら弦がわずかに下がるので初めは弓がフラフラするのをよ〜く見て、練習します。 上の写真は開放弦、下は指を置いたところです。弦の高さがわずかに低いのがわかります。開放弦の時にうまく弾けたのに指を置いたらできない…

ポジション移動

親指は添えてるだけで、指を弦の上で移動してます。 親指でネックを少し持ち上げる人もいますが、私はネックに手をぶら下げるので、下に向かって腕の体重がかかってます。どちらでも、やりやすい方で摩擦が少なければ、早く移動できます。 中野区・練馬区の…

毛替えの目安

松脂をつけても、すぐに音が出なくなる、ツルッと滑る、ぐらいになったら弓の毛を替える時期です。ネットによく書いてある3ヶ月目安とかは演奏が職業の人や受験生など、長時間弾く人達の目安です。よくわからない人は、弓の木の側の毛を見てみましょう。 い…

楽器の角度

このぐらい下がってても大丈夫です。 肩の形や体格によって角度が違うので、自分が一番ラクだと思う感じで構えます。角度は、演奏中に楽器を持ち直して変わるかもしれないし、高くなってもまたずり落ちて下がるかも、そんなモンです。 中野区・練馬区のヴァ…

サイズ

amazonで鈴木1巻を見たらサイズが書いてありました。 この情報、いるかな〜(笑) 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古…

簡単な基礎

基礎、基本は、楽器を初めて持った人ができるとっても簡単な事です。 本当に、誰でもできます。ある程度弾ける人が、基礎をやり直す時に一回でできる事なので、継続しない事です。誰でもできる簡単な基礎は、癖が付いた人にとって、意識し続けている時だけで…

4つの重音

はじめの低い2つを弾き終わるのがダウンで銀糸の終わりぐらいの位置です。 移弦する為に、弓幅をロスするし弓先になると角度が大きくくなるからです。必要最低限の力で弾くならここで高い2弦に移るとラクです。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 …

pizz

ピチカートの時に、人差し指を伸ばします。これが苦手な人は、中指、薬指、小指の3本で弓をクルッと持ってもいいです。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上…

基礎のキ

鈴木1巻の初めに、きらきら星が載ってます。 基礎から練習する人は、まず弓がまっすぐの軌道で弾けるようになったらきらきら星に進みます。移弦の前に左手の指を準備すること、次の指を準備するタイミングなどを弓まっすぐと組み合わせて、同時にできるよう…

松脂

木から流れてるのが松脂、綺麗な琥珀色です。 この揮発性成分が蒸発して固形物になると白っぽい塊になります。よくこれを馬の尻尾に塗って羊の腸の弦を弾くとか考えた人すごいな〜って思います。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも…

さかむけ

最近、家事が忙しくてさかむけができてる人を多く見かけます。 むしらないで、爪切りとかで根元から切る事を強くオススメします。数年前、その傷が化膿して腫れあがりエライ事になったので、今は爪用ニッパーで切って消毒してます。 中野区・練馬区のヴァイ…

速く弾く方法

次に弾く音の手の形を先に準備すれば、速く弾けます。これは1stからハイポジションのオクターブを取る前の手の形です。 オクターブかな?って手の形を見てわかりますよね。例えばごはんを食べる時、お箸でごはんを口の前に持ってったら、口開いてますよね。…

ペグが硬い

湿度が高くなるこの時期、ペグが硬くなりますね。一旦緩めてから、ペグボックス側に押さずに回すのが、お手軽なやり方です。それでも超硬い時は、かなり緩めて押さずに回すか、ペグを外して調整剤を塗る、持ってなければ濃い鉛筆でぐりぐり塗ると滑りやすく…