かきフライ日記

中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師♪吉瀬弥恵子の日記です。裏技テク時々更新中(゚∀゚)ノ

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

プリンター

PCのアップデートのせいで使えなくなってた複合機、携帯と繋げて使えるようになりました! まだスキャン試してないけどとりあえず印刷はOK。設定めんどくさ〜と思ってましたがやってみたら一瞬で終わりましたwうれしい〜〜〜 中野区・練馬区のヴァイオリン・…

毛替え

いい加減毛替えしないとツルッツルだったのでいつもの工房へ。偶然、お気に入りの毛が入荷したので他のも替えてもらう事にしました。 この黒い毛が混じったのが音も使い心地も良くて好きです。いつもあって、毎回張ってもらってたのがコロナとかで入荷が難し…

標本

鳥の抜けた羽で作品を作りました。 貼っただけw今回は回る感じにしました。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古田・東京…

周期表のナゾ

どうして58から下に行くの?って理由を調べたら、今の頭ではわかりませんでした ( ´Д`) もうちょっと進んで、分類とかわかるようになったら理解できるのかな〜 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、…

弓の持ち方2

この持ち方が正しいとかではなく私の骨格で、骨に負担なく持てるという事です。 教本の持ち方の写真も、その人に合ってるって事なのです。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやす…

弓の持ち方1

希望があったので、弓を持った手を拡大してみました。 6角形のどこに指が当たってるか、よく見えると思います。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達でき…

ハイポジション

E線のハイポジションです。 E線とA線の間の指板に指が接してます。指によっては、爪も当たります。駒があるので、ハイポジションになる程弦は指板から浮きます。1stでも同じですが、弦と弦の間に指のお肉をむにっと入れます。 中野区・練馬区のヴァイオリン…

親指

独学の方からの相談に多いのが右手の親指が痛い事です。力を抜いて、手をぷらぷらさせると親指だけ違う方向に生えてるのがわかります。手を横から見ると、親指の爪だけ見えてるでしょ?そのまま弓を持ちます。なので親指は弓に対して縦に当たります。 弓のは…

連続する指

1-1など、連続する指使いの時ヴィブラートの揺れを利用して瞬間に移動します。 音程の幅に合わせて、指板の摩擦を使ったりしますが、だいたいは弦の上を摩擦無しに移動してます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するの…

弓先

弓の根本に腕の体重を乗せるのはわかるけど、弓先になるとできない人。傘を持って、地面を刺してみて下さい。やっちゃダメって言われるやつですw 傘の先に体重をかけます。その時、筋肉は使わず腕の体重を傘の先にかけてみて、ちょっとずつ傾けてください。…

振動スピーカー

強制的に楽器を振動させると響きが整ってくるらしいです。 振動スピーカーを楽器にくっつけて実験した人が、記事を書いてました。よくピアノの上に楽器を乗せてますがピアノの振動が伝わると、いい感じになるんでしょうかね。 中野区・練馬区のヴァイオリン…

人差し指の位置

1〜3までは、上の写真みたいに人差し指の第二関節がネックと同じぐらいの所にあると思います。 4の指を伸ばす時に、小指だけがまっすぐ伸びない人や、手が小さい人、無理をしたくない人は、人差し指の付け根ぐらいが触れるぐらいの所まで上がっても大丈夫で…

工具

鳥の止まり木とか、おもちゃ作りに実家から送ってもらった工具類。 すっごく古いけど、動けばOK、ヤスリとノコギリとクランプは買い足しました。ディスクグラインダーには金属用のが付いてたので、木材用のを探し中です。ずっと前に買った、肩当てを作ろうと…

潜水艦

ネットで見たこれに乗りたい(°▽°) 動くのか?ナゾですw 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 ク…

分数楽器のクリーニング4

最後にケースのお掃除。 シールとかでデコってあるのを剥がして、外側と楽譜入れの中を拭きます。中は毛があるので、ガムテとか、粘着力が弱いやつでペタペタゴミとかホコリとかを取ります。完成!隅々まで綺麗になりました(゚∀゚) 中野区・練馬区のヴァイオリ…

分数楽器のクリーニング3

1/16の弦ですが、ペグに巻く部分が長すぎるので切ります。 ニッパー・・・は出すのがめんどくさいので、キッチンバサミでwだいたい半分は切ります。ペグボックス小さいからそんなに巻けないし ( ´Д`) 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がい…

分数楽器のクリーニング2

楽器をピカピカにしたら、弦の張り替えです。真ん中の弦から1本ずつ外して駒の角度チェックしながら指板を拭きます。特にナットのあたりが細かいのでここは綿棒で。次にペグボックスを綿棒でお掃除。 ホコリとかを綺麗に拭き取ります。ペグに調整材を塗りま…

分数楽器のクリーニング1

16分の1サイズのレンタル楽器が戻ってきました。子供ちゃんが大きくなったので上のサイズの楽器と取り替えました。キズは無かったのですが湿度の関係で魂柱が倒れかけてたので弓の毛替えのついでに楽器屋さんで直してもらう事にしました。4弦の取り替えとク…

弦はお肉でひっかける

弦を左手の指ではじいてみましょう。はじく直前、指のお肉が弦にひっかかりますね。 この状態で弾くと、分厚い音がします。弦と指板の間に隙間があります。1stポジションの1の指とかは弦が低いので、弦と指板の間に隙間ができないかもですが、基本、弦と弦の…

テスト

ヴィブラートを練習してる時って手とか指の向き、角度をぐねぐね動かしたりしますよね。 あっこれいいな〜と思うヴィブラートができたら角度を覚えておきます。即座にかかるか、テストしましょう。いい角度が瞬間的にできたらOKです。 中野区・練馬区のヴァ…