かきフライ日記

中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師♪吉瀬弥恵子の日記です。裏技テク時々更新中(゚∀゚)ノ

2018-01-01から1年間の記事一覧

足の話2

私の足は、アヒルそっくりの三角形、あぁ、鳥から進化したのね。って納得できる見た目、フィンが一番ぴったり。 さて、足の形を測定してもらいました。甲は超ぺたんこ、かかとは超細く、-XAから扁平足で三角形にEまで広くなっていくアヒル足、右足が長く、左…

足の話1

ソロの本番靴は、シャネルとかヴィトンとかこれ以上のフォーマルはないぐらいの靴を履いてます。 もちろん10cmピンヒールで足も長く見えます。履いて3分後にはもう足痛くて、コンサート半分の休憩には、必ず靴を脱いでます。コンサート半分の休憩には、必ず…

譜読み

仕事の譜読み15曲+室内楽譜読みどっさり開始です。 15曲はさすがに多過ぎて、何弾いてるのかわからなくなります ( ´Д`)とりあえず、調合と臨時記号、書いてある事とテンポ表示だけはチェックしてます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師が…

関節

右肩が下がってる方が楽だし音量も出て、スピッカートとかやりやすいです。 何かに寄りかかってる時、肩は下がって、肘だけ上がっています。 自分の腰に手を当てる時も同じです。 楽器を持ってない状態でやってみると関節は、別々に動かす事ができるのがわか…

メモ

アンサンブルやオケの練習中、何か楽譜に書く時弓を左手の指に挟むと素早く動けます。 手のひらは自分側に向いているので、弓は譜面台に当たらずに近付けます。弓の根元から3分の1ぐらいの所を手に置くと、うまくバランスが取れます。毛は触らないように、弓…

4の指の形

常に4の指をすぐに弦にくっつけられる形を意識して練習すると、何か発見があるかもです。 例えば、全く関係ないと思われるヴィブラートとか、両手は連動しているので、何かを変えると、バランスでどこかが変わります。自分で見付けられなくても一つ良くなれ…

指の回転

sevcikを弾いてる時、ふと指を見ると回転してました(笑) 知らなかった〜まぁ楽に速く弾ければ何でもいいと思います。同僚にも、回転するヴィブラートをかける人がいますが、すご〜く綺麗な音です。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がい…

弓がややこしい所の練習法

これは、一番はじめがダウンですが、2拍目の最初の音までスラーがかかっていて右手がぐちゃぐちゃになる人がいます。練習法は、スラーの初めの音から4つずつ弾くと、次も4つで割り切れます。 この時、スラーの初めの音を1拍目としてアクセントをつけても大丈…

ダブルミュート5 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室

普通のミュートとしても使えます。 詳しく知りたい人はこちら ワイズ音楽教室 ダブルミュート viola-violin.com ワイズ音楽教室 viola-violin.com 音大受験ワイズ音楽教室 東京・中野・音大受験|ワイズ音楽教室|ヴァイオリンとヴィオラの現役プロがマンツ…

ダブルミュート4 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室

これを駒とテールピースの間の弦に挟んで、 思いっきり弾きます。 適当に挟んだ位置では音が曇るので、ギリギリ裏返らない、曇らない1点を探しましょう。 ワイズ音楽教室 ダブルミュート viola-violin.com ワイズ音楽教室 viola-violin.com 音大受験ワイズ音…

ダブルミュート3 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室

クリップの内側は、ベルベットが貼ってあります。 平らな面積が広いので、安定して挟めます。 ワイズ音楽教室 ダブルミュート viola-violin.com ワイズ音楽教室 viola-violin.com 音大受験ワイズ音楽教室 東京・中野・音大受験|ワイズ音楽教室|ヴァイオリ…

ダブルミュート2 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室

ヴァイオリン、ヴィオラ 、チェロ用、金、銀、黒の3色、ブロンズ製で、ルテニウム、又はシルバーコーティング です。 大きさ比較 銀のヴィオラ用は 3g、ヴァイオリン用は2gです。 ワイズ音楽教室 ダブルミュート viola-violin.com ワイズ音楽教室 viola-viol…

ダブルミュート1 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室

ヴィオラで、楽器の響きすぎで弦が裏返り、どんな調整をしてもダメだった人、 お手軽に試す方法があります。 まず、裏返りがあったら、 楽器屋さんで剥がれなどが無いか、チェックしてもらいましょう。 どこにも原因が見つからなかったら、裏返る弦の、駒と…

松脂の弓の跡4

真ん中だけが凹んでたのが、だいぶ平らになりました。 まだ暖かいので、これを明日まで冷やしておきます。 割れた松脂は、キャンドルの入れ物などに入れて 溶かし固め、ポンと出せば元通りになります。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師が…

松脂の弓の跡3

両端が、とろ~り溶けてきました。 トロトロに溶かすのではなく、火で少しだけ柔らかくして上に向けて、すぐに傾けて平らにします。 何回かやってると、コツがわかってきます。 火に近付けすぎると、焦げて黒くなるので、直接当たらないぐらいで、多くても3…

松脂の弓の跡2

時間がかかるので、お休みの日にしましょう。 火が松脂に当たらないぐらい近付けてゆっくり暖めます。 だいたい3往復ぐらいしたら上を向けると、とろ~り溶けてるのがわかるので平らになる方に傾けます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師…

松脂の弓の跡1

木枠に入った松脂、減ってます。 ここまで減ると、弓の端がつきにくいので使いにくいです。 これを平らにしていきます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く…

筋肉の柔軟性

速い所を弾くのが苦手な人に多いのが 置いた指を離すのが遅い人です。 速く動かそうとして、指板にぎゅっと 押し付けるのは、握るという動作で 速くなります。 が、力を入れ過ぎて抜けず、抜く感覚に慣れてないと、 握ったままになります。 日本人は関節が頑…

スピーカー

ささっと繋いで動作確認。 これで音源を爆音で再生して、オーケストラの中で弾いてる感じにして、苦手な所だけをピンポイントで何回も再生しながら弾きます。休符で、誰が何弾いてるか、スコア見てわからなくても、聴けばわかります。最初は耳が慣れてなくて…

親指と手のひらの間

手をぶらぶらして、パッとこの形にした時親指と手のひらの間には隙間があります。 この隙間の間隔も、親指が外に出てる、内側に入ってるとかも、人それぞれ違うと思います。私は、1st~4thまで、 この隙間の間隔をそのままに弾いてます。ヴァイオリンでもヴ…

お買い物

オーケストラの中で、周りの楽器の音が聴こえなくて、フレーズの受け渡しがうまくいかない、ちょっとした休符があると超困る人、どこ弾いてるかわかんない人が多いので、スピーカー買いに行きました。 爆音で安いやつ。って秋葉原のいつものお店で頼むと、色…

タングステン

oliv rigidに使われてるやつですが、いつも、何それ?って思ってたのでちょっと調べてみました。 重くて熱に強くて硬い金属だそうです。粉末からぎゅ~っと固めて、焼いたらちょっと縮んで形を作って出来上がり。これで弦を巻き巻きしてるのね。身の回りにあ…

ミュート

仕事で使うミュート、暗い所で落としても気付くように、鈴付けてます。 外れたので、また付け直しました。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!…

voce

上から見ると、お魚の形がかわいい〜とか思ってたVOCE、蝶番がガンダムっぽい(笑) うれしい所は、軽いのと、ネジとかが裏板に当たらない安心感です。ギリギリまで足をネジ込んでもちょっと高めかな。幅が調節できるので、外れにくいと思います。 中野区・…

小指

小指は、自分側から前に押し出す感じにしたり爪で引っかけると、うまく上に乗ります。 どうして上に丸くするかと言うと弓の圧力を減らしたり、ぐらぐらするのを防いだりする時に役立つからです。滑る人は、小指の所にゴムを巻くと安定すると思います。 中野…

Mach Oneの形

どうしてMach Oneが私に合わないのかわかりました。下のKUNと、反対の曲線だから鎖骨がジャマになるんです。 並べてみた事無かったからわかりませんでした。新たな発見☆ 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手…

駒を変えましたが、裏返りは直らず・・・ 幅広の足のを注文して、1日かけて合わせてもらったのに 一瞬でダメって、申し訳ないです(´Д`) これ、王冠らしいです↓ やっぱり新しい木になると、音が変わるのでな〜んか感じが違う・・・古くなる分にはいいんです…

魂柱

4弦と駒を外して、楽器を振っても通常魂柱は立ってるのですが、長年の湿度や環境の変化によって魂柱は簡単に倒れる状態に∑(゚Д゚)あぁ〜〜〜これはマズい。材が新しい古いとか、しのごの言ってられないので、変えることにしました。 当然張りが出て、ちょっと…

弦の張力2 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室

弦の性格の図です↓ ノイズ系とか倍音の響き、明るさなどは 調べればわかります。 弦の張力の表が見たい人は、下のリンクをどうぞ↓ ワイズ音楽教室 弦の張力 viola-violin.com ワイズ音楽教室 viola-violin.com 音大受験ワイズ音楽教室 東京・中野・音大受験…

亀さん

最近、幸せの亀さんがおうちに来ました。ピアノが鳴ると、必ずおうちから出てきて一番近い所で聴いてます♪亀さんが水の中から聴こえる周波数は20〜700Hzです。ピアノで言うと、真ん中のラが27.500Hzそこから上は全部聴こえてます。 計算では、そのぐらいの音…