かきフライ日記

中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師♪吉瀬弥恵子の日記です。裏技テク時々更新中(゚∀゚)ノ

音楽

音程

例えば3rdの1に♭が付いてて1stから移動する時。3rdの手の位置は変わらず指の形だけ変えます↓ 人差し指だけ後ろに引く形はよくあります。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく…

4弦スピッカート

最初のG線、この向きで当てると飛びやすいです。 二の腕も同じ動き。あとは弓の場所、右手首固定ぐらいかな。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できま…

指の形

4と3の指がくっついた重音を弾く前に、空中で指をぴったりくっつけておきます。 この形は、楽器を持ってないヒマな時にやってみるといいと思います。足の薬指と小指をくっつけるのは難しくても、手の指なら近いし初めは右手で手伝ったり目力とかでできるよう…

ヴィブラート

理想の人の音源を聴いて練習してます。 壁に楽器をつけるとやりやすい角度とかがわかります。楽器が揺れないのが理想。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上…

ポジション移動

1stに下りる時に、楽器が揺れると音程が不安定になります。左手無しで楽器を持っている時に私は自分の中心に楽器が寄るので1stに下りる時、少し右側に下ります。 移動してる間は左手の力が0になるので楽器が右側に振れるからです。 中野区・練馬区のヴァイオ…

いつも弾く曲

重音の練習曲を弾いてます。明るく爽やかでいい曲なんです♪こういうイメージ↓ 暑い時には涼しい曲がいいですね(°▽°) 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達…

肩当てが外れる

肩当てのどの足が外れるのか見てみましょう。楽器が左に振れて外れる人はこんな感じになってます。 肩当ての右上の足が外れます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽し…

五線譜

ちょっと時間がある時にヴィオラの先生に教えてもらった音階を書こうと思います。 学生の時からずっとやってるので覚えてるのですが、ボケた時の為にw先生には、数列だけもらったのですが無くしてしまった。長い五線譜、どこかで見てみよ〜 中野区・練馬区の…

指番号

ピアノを長く弾いているとバイオリンの楽譜を見た時に指番号が違うのに戸惑う人は多いです。「それを一つ下さい」とお店の人に言う時、人差し指を立てると思います。 それがバイオリンの1です。覚え方として、わかりやすいと思います。 中野区・練馬区のヴァ…

肩当ての位置

ヴィオラです。今ここ↓ 肩当てというか、ズレない為のストッパーみたいな感じです。 あご当ての右の留め金に右の鎖骨の端を当ててます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく…

お勉強

5月のコンサートでソリストに合わせる所がわからなくてスコアで勉強した写真が携帯から出てきた↓ 本番直前に見れるように写真撮ったやつ。自分が弾いた事ないと細かい所までわからないです。何年か前にも、同じ所のスコアを見て勉強したのを思い出しました。…

手の形

ヴィオラです。完全に、人差し指の付け根がネックの上になってます。 人差し指の付け根と、指板に置いてる指で弾いてます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早…

ずらす指

例えば3rdにいて、1だけ半音下にずらす時に便利な形があります。 人差し指の第一関節をネックに引っかけるとちょうど半音低い音程になります。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかり…

来週

だいぶ近付いてきました。 どうしてこんなに頭に入らないのか?いつもの事ですね。来週になれば練習始まるしお墓参りに持って行く動画編集しよう。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わ…

トリルの数

古典派までは上からトリルですが、慣れるまでは頭の中が忙しいです。 ちょっとお得な事を書くと普通のより、上からの方がトリルの数が少ないです。指を2本同時に準備するのは慣れれば大丈夫です。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも…

トリルの数

古典派までは上からトリルですが、慣れるまでは頭の中が忙しいです。 ちょっとお得な事を書くと普通のより、上からの方がトリルの数が少ないです。指を2本同時に準備するのは慣れれば大丈夫です。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも…

コンサート

たくさんの方々にいらして頂いて周りの人々にも助けられて心の底から感謝ですm(__)m 自分で考えてのコンサートは人生初で、いい経験でした。・チラシとプログラムを作る・お会計・曲の合間にお話する演奏に関しては、音源を聞かない、絹の粉、弾く時はめがね…

リズム

リズムが苦手な人にこれ↓を書いたら、できるように なったので載せます。最後の付点が♪になったのがわかりやすかったらしいです。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽し…

リズム

リズムが苦手な人にこれ↓を書いたら、できるように なったので載せます。最後の付点が♪になったのがわかりやすかったらしいです。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽し…

見るところ

楽譜を見たらリズムがわかるけど弾いてたら数えられない、タイが苦手、とか色々あります。見る所は、小節線と1拍のくくりです。 細かい音は、1拍でまとめられています。初めは、タイやスラーは無し、もしくは切って弾いてみて慣れたら繋げたら、頭の中が整理…

固定

すごく小さく弾く所は、手首を固定してます。 弓のどの部分でもコントロールが効くので便利です。 速くて弓が小さい所限定。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、…

指を上げない

重音の時は特に、指をずらす時も指はできるだけ上げないです。 開放弦や他の音が入らないように他の弦に移る時も、弦の上を触りながら移動させます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 …

譜読み

全音符の、初めて見た∑(゚Д゚) 仕事の譜読み中。弾いた事あったかな〜 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ…

指をどける

ハイポジションで、指をどける時低い方の指を傾けて、高い音の指をギュッと詰めます。 指の付け根を広げると指先がくっつきます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽し…

合わせ

5月14日のコンサートの合わせ。 一緒に弾いたのを録音して聞いてみると、よくわかります。 間の取り方とか、色々。 ピアニストさんと一緒に弾いて一つの曲なので、譲り合いとか(*゚▽゚) 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏…

合わせ

5月14日のコンサートの合わせ。 一緒に弾いたのを録音して聞いてみると、よくわかります。 間の取り方とか、色々。 ピアニストさんと一緒に弾いて一つの曲なので、譲り合いとか(*゚▽゚) 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏…

重音の時、指板を爪でひっかくような指の角度にすると、隣の弦に触れないです。 弦と弦の間の指板をひっかくイメージです。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早…

途中

楽譜をパッと見て、黒い所があります。 途中の速い所のテンポを落としてゆっくり弾きたい場合。ゆっくり弾きたい所の最初から決まったテンポで弾くといいと思います。弾けない所は、最後から練習するとできるようになります。 中野区・練馬区のヴァイオリン…

譜面台

私は右側に置くと弾きやすいです。 オーケストラでも、表に座るとあんまり姿勢とか崩れにくいかも。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑…

譜読み

仕事の譜読み、今回知らない曲があるので、少しずつ練習しようと思います。 音源聞いてみたら、いい曲でした(*゚ー゚*) 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達…