かきフライ日記

中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師♪吉瀬弥恵子の日記です。裏技テク時々更新中(゚∀゚)ノ

技術

クロスする重音

ヴィオラです。 指をクロスする重音のヴィブラートは手を横にして上からかけるとうまくいく(°▽°)私は、普通にかけるとなんか関節のガクガクが音に出てよくないです。あと、片っぽだけヴィブラートかかってるのが超気になる(-""-) 中野区・練馬区のヴァイオリ…

指を変える瞬間

ポジション移動で、4→1の瞬間です。 1が4に近付いてます。この時、指同士を近付けるのではなく手の甲をどのぐらい丸くするのかを意識します。指に意識がいってると、ちょっと痛い所や、無理な形だったりするかもなので、外側に感覚を置きます。 中野区・練馬…

指を変える瞬間

ポジション移動で、4→1の瞬間です。 1が4に近付いてます。この時、指同士を近付けるのではなく手の甲をどのぐらい丸くするのかを意識します。指に意識がいってると、ちょっと痛い所や、無理な形だったりするかもなので、外側に感覚を置きます。 中野区・練馬…

指使い

1212で上がっていく音階です。 ある程度までの速さなら正確に弾けます。めっっっちゃ速い曲だと、半音と全音の幅が違うのに頭がついていかない所が出てきます。その場合、1234や123で回す事が多いです。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師が…

右手の改善

右手の指が固まって動かない人、とりあえず弓をもみもみしてみましょう。 だいたい、指の第二関節が突っ張ったまま固まってる人が多いので、そこを1ミリ曲げてみる。弓にくっついてる指のおなかはそのままにします。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ…

あご

弓先で返す瞬間にあご上げたら成功率下がります。 弓の返しとかヴィブラートとか。 首に力はいるし、息が入りにくいから。 じーーーっと鏡見て練習してて 悪い癖に気付きました。 本当に、ちょっとでも目を離すと 自分何してるかわからないから要注意。 中野…

ヴィブラートの繋ぎ方

例えば2のヴィブラートの後4を取る時。 最初から横にヴィブラートをかければ2を畳む事なく、4を普通に置けばかかります。便利です。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽…

薬指

親指と、他4本で弓の側面をこちら側とあちら側から等分に支えてます。 弓の根本で返す時に親指の力をほんの少し弱めると雑音が無くなります。あー言葉で書くの難しい。普通に指を弓に置いてるだけで押してる訳でも力入れてるんでもないんです。でも説明する…

指の角度

指が弦に引っかかる角度はこんなイメージです。 ネックを上から包み込む感じ。自分から見て、弦の左側に指のお肉を引っかけてます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽…

呼吸のタイミング

例えばシとシの間で息を吸う時、↓のタイミングで、吸い始めます。 次のシを弾く前に、息は吸いきってこれから吐く瞬間、呼吸をしてないというと変ですが、そんな瞬間です。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お…

肘の位置

私の右肘は、f字孔の後ろの穴ぐらいの位置にあります。 低弦だからかもですが、ヴァイオリンでも同じ所にあります。何かの参考になれば。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやす…

呼吸のタイミング

例えばシとシの間で息を吸う時、↓のタイミングで、吸い始めます。 次のシを弾く前に、息は吸いきってこれから吐く瞬間、呼吸をしてないというと変ですが、そんな瞬間です。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お…

二の腕

ポジション移動する時に、身体と二の腕がどのぐらいくっついてるのか、左肘がどこらへんを目指すのか腕をどのぐらい縮めるのかの感覚を意識してます。 指先の音程より、大きな関節とかの動きの方が、当たりやすいです。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィ…

ハイポジション

基本、ハイポジションに上がる時も全部の指を揃えて、自然な形で移動します。 親指の付け根を完全に表板に乗せて、ついでに肋骨に肘をつくとすごく楽です。楽器はハイポジションになるにつれてちょっと下げてます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ…

親指

弓の真ん中を越えて弓先に向かう途中の右手の親指です。 弓のフロッグより下に親指の付け根が倒れないです。私の感覚だと、この形で弓先に体重が乗ります。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴…

準備

次の指を準備しておいて弾く直前に、ハンコみたいにポンってするだけ。 速い所は、だいたい和音で練習するので、手の形が用意されてるとすごく楽です。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて…

重音の直前

重音を弾く時、弦に着地する直前にここ↓のお山をなだらかにすると 綺麗に発音できます。親指は弓先の方に向いてるイメージです。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽し…

4のヴィブラート

4のヴィブラートをかけてる瞬間です。 小指が自分の方に倒れる方向にかける事もあります。自分の理想の音を近付けるならどんな形でも、痛くなければOKです。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴…

4と2の形

4と2の重音で困ってる人、こんな形です。 下からと上からの図。中指の爪が指板に刺さる角度まで二の腕を内側に入れます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く…

着地

くるりと弓を回して着地する時に親指が少し弓先の方を向いてると雑音が少ないです。 体重が乗った時に、親指が衝撃吸収みたいになるんですかね〜 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わか…

左手pizz

どうしても鳴りにくい音は爪の端で軽く引っかけます。ここらへん↓ 音階みたいなのをはじく時に、音程が狭いとか響かない音の時とかに使います。多分、ダメなやり方ですが鳴らないよりはいいでしょwあんまり引っかけると痛いので少しも爪が剥がれない感じで軽…

親指なし

学生の頃、レッスンでは必ず姿勢と親指に力が入ってないかチェックされてました。弾いてる時に、親指をぺろっと剥がされるんです。そのうち、親指なしで弾けるようになりましたw左手の肉球の部分と、人差し指の付け根辺りをネックに付けて、指を弦に引っかけ…

トリルをはっきり発音する方法

特にハイポジションの2と3のトリルでなんかモニョっとして、ハッキリしない時。弦と指板の間は開いてます。 指は、弦の左側にだけ触れてます。弦の高さは、あまり沈まないです。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するの…

ポジション

例えば3rdでヴィブラートがうまくかかったとします。1stでも同じ角度でかければ成功するはず。で、やってみるとできないのはポジションによって指の角度が違うからです。 1stは爪の中が見えそうなのに3rdでは見えない。1stでは、少し指を立て気味にすると3rd…

ヴィブラート

ヴィオラの方が、かかりにくいので理想に近付ける練習をします。 私の場合、弦の左側に指のお肉を傾けて第一関節は寝かせ気味、左肩は上げないのが、幅が柔らかい揺れになります。自分だけのコツを見つけたらすぐメモです。 中野区・練馬区のヴァイオリン・…

音が浮く

ヴィオラの弓先でフォルテ、A線以下の弦を弾くと音がかすれる事があります。 特に移弦した瞬間に浮いてうわずみだけの音になるアレです。体重が足りない、速度が速すぎるのがほとんどなので、弓の位置をずらすかゆっくり使います。 中野区・練馬区のヴァイオ…

音が浮く

ヴィオラの弓先でフォルテ、A線以下の弦を弾くと音がかすれる事があります。 特に移弦した瞬間に浮いてうわずみだけの音になるアレです。体重が足りない、速度が速すぎるのがほとんどなので、弓の位置をずらすかゆっくり使います。 中野区・練馬区のヴァイオ…

10度

親指を内側に入れる方が私はやりやすいです。 親指を10度の指の間にずらす方が安定する人もいます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!! ↑…

1巻でやること

基礎重視を希望する方は、だいたい教本1巻で、次の指の準備や、移弦の前の腕の準備、スタッカートや発音などの基礎を練習します。 次の指の準備は、後に出てくる重音の手の形にもなります。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に…

10度

10度の親指の位置は少し自分側に寄せると楽です。 その時の親指は、楽器の頭側に向いてると、音程がしっくりきます。 中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室 ☆講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、 わかりやすく、楽しく、早く上達…