かきフライ日記

中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師♪吉瀬弥恵子の日記です。裏技テク時々更新中(゚∀゚)ノ

指使いの決め方 東京・中野・練馬・江古田ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室

指使いはどうやって決めるの?

 

なんか弾きにくい気がする、
ここだけ弾けない、などなど
それは指使いが自分に合ってないのかもです。

 

いつも指使いを教えてくれる先生は
どうやって決めてるの?
数学みたいに、公式とかあるの?

 

あります。

 

基本、拍の頭やスラーの切れ目で
ポジション移動するとか、
1本の弦で弾けるように考えるとか、
連続して同じ指は使わないとか、
例外はありますが、こんな感じです。

 

理由は、拍の頭だと数えやすいから、
スラーの切れ目や1本の弦で弾くのは
弓の返しや移弦でガタつかないから、
いつも違う指で弾くと音がはっきりするからです。

 

そういうのは、どこに書いてあるの? 

 

楽譜は、1人の人が考えて指使いを決めていて、
その通り弾いて1冊終わると、その人の指を決めた
考え方が手に染み込みます。

 

特にエチュードをたくさん弾いていると、
長い間、同じ人の指使いに慣れてきます。

 

こんなことを言うと、
膨大な時間をかけた長い道のりに聞こえますが、
ヴァイオリンは指4本で弾きますから、
そんなに何通りも指使いがある訳ではないのです。

 

音楽界には常識があります。
一般にも常識がありますよね。

 

こうしたらこうする。
みんながやってる当たり前のこと。
普通こうだよね、うんうん。
みたいな感じのことです。

 

子供から大人になるまでに、たいてい普通に
慣れるようにできています。

 

つまり、指使いも慣れです。

 

これはよく使ってた指、
これも時々使ったことある、
これはちょっと変かな、とか
だんだんわかってくるのです。

 

大人から始めたら、そんな時間ないよ~

 

子供に無くて、大人にあるのは、
何と言っても頭脳と要領の良さです。

 

指番号を見て、なぜこの指を使うのか、
その意味を考えてみれば自然にわかってきます。

 

それがめんどくさい方は、
まとめて先生に聞くか、オケに入ってる人は
仲間に聞くとかでいいと思います。

 

指使いは、譜読みの段階で決めるだけ、一瞬です。
自分で決めるか人に聞くか、
それだけです。

 

どの先生も、3秒で何通りか提案してくれます。
その中から、やりやすいのを選べばいいのです。

 

自分であれこれ考えるのも楽しいですよ。

 

ワイズ音楽教室 指使いの決め方

viola-violin.com

 

 

ワイズ音楽教室   

viola-violin.com

 

     

大受験ワイズ音楽教室   

東京・中野・音大受験|ワイズ音楽教室|ヴァイオリンとヴィオラの現役プロがマンツーマンで徹底指導

 

えびフライ日記         

ebiflynikki.blog75.fc2.com