かきフライ日記

中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師♪吉瀬弥恵子の日記です。裏技テク時々更新中(゚∀゚)ノ

メトロノーム練習 東京・中野・練馬・江古田ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室

ここを読む人は、試験やコンクール、コンサートなどで
人に聴かれる機会が多いと思います。

メトロノームで練習するのは、ハッキリ言って
クッソつまんないです。

何で綺麗な曲をわざわざチクタクいうのに合わせて
弾かなきゃなんないんだよ(`Д´)

とか思いますよね。

その理由は、基礎のリズムやテンポを

正確に知っている上で、拍や小節、フレーズ内で

伸縮させると、全体的にバランスが取れて、

聴きやすくなるからです。

聴いている側は、規則的なテンポ、拍の頭やリズムが

きっちりわかると、気分良く理解できます。

それでもメトロノームの練習がイヤな人に
メリットを言います。

f:id:kakiflynikki:20171111002859j:plain

機械的に弾くと、普段のテンポより遅い所、

速い所が必ずあります。

遅い所は弓が足りないとか、そんな問題が出てきて
初めの方の速度をゆっくり、弓を節約する練習に

なります。

速い所は、左手の指を弾く前に用意する為に、

かなり速く弾けるようになり、同時に指を置くとか、

置きっ放しにするなど、合理的な指使いも考えられます。

まず、一番弾きにくい所のテンポに
メトロノームを合わせます。

全体が恐ろしくゆっくりになると思います。

ヴィブラート無し、強弱無しの棒弾きで
とにかくメトロノーム通りに弾けるようにします。

ヴィブラートが無い分、基礎の音程や発音が目立つ所は

直しましょう。

次に、普段の50倍大げさに強弱をつけます。
客席の、ボーッとなんとなく聴いている人にも
明確にわかるようにします。

これもメトロノームはそのまま、ヴィブラート無し

なので、ボウイングの癖や弓の返しなどを

滑らかにしましょう。

弓の速さや圧力の増減だけでも表現できる幅が

広がります。

できるようになったら、メトロノームはそのまま、

小節やフレーズ内で収まるぐらい、リズムやテンポを

崩しても大丈夫です。

曲の全体的な景色を作ります。

音楽理論も使って、一番盛り上がる所を決めてから
他のフレーズをどうするか考えましょう。

最後にメトロノームを止めて、強弱に合う速度の

ヴィブラートをかける所、わざとかけない所などを

決めたら出来上がりです。

自動的にかかるヴィブラートではなく、

自分の考えた表現に合わせれば、表情豊かになります。

 

ワイズ音楽教室 メトロノーム練習 

viola-violin.com


 

ワイズ音楽教室   

viola-violin.com

 

     

大受験ワイズ音楽教室   

東京・中野・音大受験|ワイズ音楽教室|ヴァイオリンとヴィオラの現役プロがマンツーマンで徹底指導

 

えびフライ日記         

ebiflynikki.blog75.fc2.com